|
1
那覇の空港の出口は=ゆいレールの乗り場の入り口でした。
このゆいレールという名のモノレール、まだ出来て1年半くらいなのですね。 うちの主人も乗ったのは初めてという事でした。 壁面がほとんど窓といった感じで沖縄の景色がモロに楽しめます。 お土産を買うのに定番の国際通りに行くのは、このゆいレールで行くのが1番都合がいいでしょう。 那覇に到着したのは12時少し前で、もうお腹がすいていたので、予定通り県庁前で下車して目的地のお店郷土料理と沖縄そば 比屋定 までまっすぐ行きました。 国際通りとは面していない裏通りで、お店はすぐに見つかりました。 ちょうど畳の席が空いていて良かった! 私はムジ汁定食を注文しました。 ![]() 汁の中にはベーコンを厚くしたような豚肉もいっぱい入っていて、見た目よりもおいしかったです。 それとここには写ってないけど後から出てきたおいもの料理がすごくおいしかった! 息子は定番の沖縄そばです。 ![]() このお肉と白かまぼこは沖縄そばの定番みたいですね。 少し食べさせていただきましたが、なかなかおいしかった! このお店は有名人も沢山来られているみたいです。 ![]() 国際通りにお立ち寄りの時にはお薦めのお店です。 食事が終わってからはいっぱい買い物しましたよ~。 沖縄に着いてからいきなりお土産を買い始めるというのもなんでしたが、最終日の飛行機が少し早めの時間なので、ゆっくり国際通りを眺めたいと思い初日にしたのは正解でした。 まずわしたではいろいろと買い物しました。 化粧品にお菓子、クッキー風ちんすこうとかサーターアンダギーとか。 前から欲しかったとうちの旦那が言っていた沖縄の本も2冊購入しました。 それから後ここにしか売ってないと言ったオリジナルの携帯ストラップね。 ![]() 結構買い物したのにホテルに戻ってからクーポン券が使えるお店を見ていたらこの『わした』では、10%引きで買い物が出来た事を知ってちょっとショックでした。 それから行ったのは、OKINAWA文化屋。 野球部&うちの生徒たちのお土産として選んだ星の砂。 これが想像以上に小学生たちが喜んでくれた事となりました。 沖縄のお土産をお菓子にしなくて良かった! 食べてすぐなくなる物より残るものがいいなぁ、と思ったのですが、正解でした。 星の砂は沖縄でしか買えないよね? 10個一束になって数百円だったので、すごく安くて良い買い物だったと思います。 ![]() ピンク、きみどり、紫、オレンジ、紺などいろんな色のセットで束ねて売っていました。 野球部の監督にはここでしか売っていないたばこを買ったのですが、これも喜ばれたようです。
長男の公立高校合格祝いで決定した沖縄旅行。
とうとうその出発の日がやってきました。 8:55の飛行機に乗るためには6:01の始発のバスに乗らなくてはいけません。 緊張のため、もう3時頃から目が覚めて眠れませんでした。 始発のバスってすいてるかと思ったら結構通勤で乗ってる人多いんですねぇ。 驚きました。 地元橋本駅から空港までは3回の乗り換え。 途中の京急が超混みで、全身の力を抜いても姿勢が変わらないというほどの混雑。 久しぶりに高校時代に乗っていた満員電車を思い出しました。 羽田空港の駅に着いたのは8時ごろ。 あぁこれで大丈夫間に合った、とほっとしました。 席は羽のそばだけど1番窓側が取れたので良かったです。 ちなみに私たちの乗っていた飛行機の後はこの飛行機でした。 ![]() これに乗れれば次男は喜んだろうにな~。 ちょっと残念! 私は実は飛行機に乗るのは生まれて初めて。 乗り物酔いがひどい私は酔い止めの薬を飲んで臨んだのですが、離陸は思ったほど揺れないので、ちょっと拍子抜けでした。 飛行機の中ってちょっと狭いですね~。 これってきっとエコノミーってヤツだからなんでしょうね? でもなにしろ寝不足だったので飛行機の中ではよく寝ました。 一人ずつラジオも聞けるんですね。 8チャンネルで結構ノリのいい曲が聴けて気分が良かったです。 ![]() 飛行機って雲の上を飛ぶんですね~。 (え?当たり前?) 雲を見下ろしたり、沖縄が近づいて来たら緑色の海も見えてきたりして、興奮しました。 約2時間半後に沖縄に到着。 着いた時はやっぱり暖かいと感じました。 上着なんか着ていられない! まず娘とトイレに入っている時、外で待っていた長男は、なんと同じ塾に通っている同じ高校に合格した女の子に 「こんなところでなにしてんの~。」 と声かけられたそうです。 那覇にまで来て知人に会うなんてびっくりだよね~。 でもやっぱりこの時期に沖縄旅行考えるのってうちだけじゃなかったのね。 みんな考える事は同じなんだわ~。
昨日は風邪でちょっと具合が悪かったので、ず~っと沖縄のガイドブックの本を読んでいた。
で3日間の計画をざっと(いや、結構綿密かも)たててみた。 1日目 那覇空港に11時40分に到着。さまざまな割引チケットをGetした後、ゆいレールに乗って県庁前で下車して郷土料理と沖縄そば 比屋定で昼食を取る。 その後国際どおりでお買い物。 ゆいレールに戻って首里で下車して首里城公園を散策した後、又ゆいレールで戻っておもろまちで下車してレンタカーに乗って宜野湾市にあるラグナガーデンホテルにチェックインする。 ホテル内を見学したり、ビーチで遊んだ後は、ジミー 大山店で夕食のステーキを食べホテルに戻る。 2日目 ホテルで朝食を食べた後は、まずビオスの丘に行ってジャングルクルーズに乗ったり園内の中を散策したりして遊ぶ。 途中万座毛周辺で昼食を取った後、沖縄美ら海水族館 を見学して14:30から公園内にあるオキちゃん劇場も見物する。 その後今帰仁城跡を散策して高速道路でホテルに帰る。 この日の夕食はタクシーに乗って酒膳 琉球料理 あしびJimaで私も飲酒予定。 最終日3日目は、おきなわワールドに行って11:00からのスーパーエイサーも観る。 昼食の後おもろまちに戻りレンタカーを返してゆいレールにのって空港へ。 ざっとこんな感じですが、上手い具合に計画通り進められるだろうか? 沖縄旅行経験者には是非アドバイスを頂きたいものですが・・・・ 主人は沖縄へは修学旅行で5回ほど行っているのですが、万座毛も城跡もビオスの丘も行った事が無いそうなので、修学旅行とは又ちょっと違った沖縄を楽しめそうです。 1
|
ブログジャンル
ランキング
画像一覧
最新の記事
以前の記事
カテゴリ
最新のトラックバック
タグ
Teitter
お気に入りブログ
カメラ日和編集部日記 “... むらい さち☆Earth... It's only photo トイプードルLAMYちゃ... Today's action すずちゃんのカメラ!かめ... はなふわな気分♪ **Life is Be... *花音の調べ* HANA*HANA あに☆いもうと アロハフォトワークスのまいにち 柿ちゃんの散歩道 APWスクール レポート *Hanapepe L... 東京女子フォトレッスンサ... On The Wind ... Harvest Moon Rolling Coaster * rakuen hea... 君と歩いた道 Spur* ☆**・・・**☆One... かずとあやかと...。 morrisの部屋 【♪心に残る情景♪(^ε... 月の雫 jamais vu Fotoblur diary カメラをもってふらふらと 56photography Photographie... Anuene*虹をさがしに *ぷるはあと* 外部リンク
ライフログ
検索
ファン
その他のジャンル
by Animal Skin | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||